スポンサーリンク
こんにちは、私(@meme_hiragino)です。どーもどーも。
10月になりましたが、前回に引き続き7月の旅行記を書きますよ!
書ききることこそ正義と信じて!w
そんなわけで本日は、帰省がてらに行ってきた北海道旅行2日目なのですが、この日は函館から札幌への移動に時間を費やしましたので、あんまり中身がありません。
一生懸命写真を見直したけど、主に食べものの写真しかありませんでしたので、あしからず……!
中小企業戦士で盆暮れ正月働きまくりの夫(34)に降って湧いた空前絶後の4連休。
帰省がてら道南〜道央を満喫する旅へと繰り出し、降り立った函館空港。雨にも負けず、五稜郭・ベイエリア・元町の定番コースを観光し、ラーメンとお寿司に舌鼓。函館山を目の前に、金森倉庫を眼下に望むラビスタ函館ベイに一泊したのでした。
スポンサーリンク
2017年7月19日 8時頃 ラビスタ函館ベイ
オハヨーと共に我々の前に現れた大量のいくら。
いくらだけに、いくら盛ってもOK! ということで、朝からクライマックス感が否めません。
おなかいっぱいだけど、スイーツは入る。
なぜなら、こんなに小さいから!
同日 10時頃 駅前のコンビニ
駅に向かう途中に立ち寄ったコンビニにて、懐かしの「函館牛乳」を発見!
この牛乳ねぇ……函館近郊エリアでしか売ってないんだよ。札幌とかでもまず見かけないねぇ。あるところにはあるかもだけど、少なくともうちの実家の近辺にはなかった。
私が函館に住んでたのって、もう20年くらい前なんだけど、その時から多分ほとんどパッケージ変わってないよね!
牛乳なのに、夕焼けを思わせるアンニュイなこの色合い。
函館牛乳はブレない……!
同日 11時頃 函館駅
実家のある札幌まではJRの特急で向かうのですが、片道なんと8,830円!
それを聞いた夫、夫氏。

?

!?
おまえは、北海道を全然わかってない……!
夫は根っからの都会っ子なので、距離感をまるで理解していなかったのです。

函館から札幌まで、特急でも4時間、鈍行だと……
多分、その日のうちに着かない……orz
だから、11時台の電車に乗っても、札幌に到着するのは15時台。もう1日丸つぶれなわけですよ。
前もって乗車券買ってなかったから、乗れなかったら困ると思って早めに着たんだけど、
案の定、この日は外国人観光客がものすごく多くて、残念ながら11時台の指定席買えなかった。
(゚∀゚)ほれみたことかー
そんなわけで本来乗る予定の13時台の指定席を買いました。
そういえば、昔は長距離のJRに乗る時は前もって指定席買ってたし、前日までに時刻表をめちゃくちゃ確認してたよなぁ……。
私も都会に染まってしまった。
そんな気がしました。(´・ω・`)
同日 11時半頃 函館駅前
13時台の電車に乗ることになり、かなり時間が空いてしまったので、函館駅前をブラブラしたのですが、いろいろ変わってて驚いた……!
まず、駅前のアーケードがなくなったこと!
前は歩道のところに緑色のアーケードがついてたと思うんだけど、それが全くなくなってた!
視界良好! 明るい感じでとてもいい。
あと、駅のすぐ目の前にあった「ワコー」というデパート(?)がなくなってた!
代わりに「Kiralis(キラリス?)」というタワマンぽいのがくっついたビルが建ってました。
お向かいは相変わらずのボーニモリヤ。
他が変わりすぎてて驚き続けていたけれど、ボーニは変わってなくて和みました。
ボーニモリヤの地下にあるハセガワストアで、やきとり弁当を購入。
電車で食べました。
豚だけどやきとり弁当なの。串に刺さってれば何でも「やきとり」なの!٩(๑`^´๑)۶
あと、ボーニモリヤの裏にあるラッキーピエロでチャイニーズチキンバーガーセットを購入。
これも電車で食べました。
チャイニーズチキンバーガーは、唐揚げがまるごと3個ぐらい入っている、超ボリューミーなバーガーです。
どの辺がチャイニーズなのかはよくわからんけど。
久々(多分中学生の時ぶり)に食べたけど、こんなに重かったっけって思うほどボリューミーだった。タレが濃いのよ。
ちなみにお店にこんなのあった。
中身は新聞の記事とかだったかな。
同日 13時頃 特急 北斗
今度という今度こそ予定通り、特急北斗に乗車。
新幹線が開通したことで、新たに登場した「新函館北斗駅」を窓から眺められて、私ご満悦。(●´ω`●)
ていうか、具体的にどこにできたのかあんまり知らなかったんだけど、七飯の先で仁山の手前だったんだね。
車窓から、昔よく遊びに行った大沼や、初めての登山で泣きながらのぼった駒ケ岳を眺めながら「ほんと、いろんな所連れてってもらったなぁ……」と子どもの頃を思い出したりしてました。
よく北斗にも家族で乗って、毎回車内販売のアイス買ってもらってたなぁ。
最近は車内販売をやらない便も出てきたみたいだし、新幹線が札幌まで開通したら北斗もなくなっちゃうんだろうな……。
ちょっと寂しい……(´;ω;`)
まとめ
そんなこんなで旅の2日目、ただ食べて、ただ移動しただけだったので、お腹パツンパツン!
実家に帰ってからも、ママンが料理いっぱい用意してくれてて、いっぱい食べたからね!
次回は旅の3日目。積丹半島をドライブしてウニを食べます。
それでは今日はこのへんで。
ばいびー
(๑´ڡ`๑)