柊野めめ(@meme_hiragino)です。
旅行の醍醐味といえば、やっぱりその土地の「食」!!
でも、本当に美味しいものって、なかなかガイドブックには載っていないと思いませんか?
この記事では、かつて札幌で暮らしていた筆者が溺愛する、とっておきのローカルグルメ情報をご紹介します。
本日は…札幌の行列ができる大人気サンドイッチ専門店「さえら」とのお別れの模様をご紹介します。
サンドイッチ専門店「さえら」
「さえら」は、1975年創業のサンドイッチ専門店。
札幌の中心部、大通駅の19番出口直結の都心ビル3Fにあります。




「さえら」のサンドイッチはパンがとにかく美味しい上に【具材の種類がとにかく豊富】。
メニューを開くとそのメニュー数の多さに圧倒されます。




【テイクアウトメニュー🥪】
・たらばがにサラダサンドは原則1回のご注文で5食までとさせていただきます。
・袋&容器代は頂戴しておりません。
・店頭でご注文いただくかお電話でのご予約のみとさせていただきます(DM不可)
・その他詳細は2枚目INFORMATIONをご確認くださいませ。 pic.twitter.com/kGU4dBWAZl— 札幌 サンドイッチの店 さえら (@caetla_1975) January 1, 2023
↑ポストからメニュー一覧見られます
サンドイッチメニューは2種類セットになっています。
1セットの注文で2種類の味が楽しめるという感じ。
とにかく種類が豊富なので、毎回どの組み合わせにしようかめちゃくちゃ悩みます。
わたしイチオシは…?
さえらさんのイチオシ……決めるのが難しいのですが、ここはやはり「さえら」にしかないであろう超贅沢なアレを紹介します。
たらばがにサラダサンド




どーですか!これ!




コンナゼイタクナサンドイッチミタコトナイヨー!




声を大にして叫びたい。
これねぇ……ほんとうにおいしいの。
いいから食べてきて! っていうくらいおいしいの。
味の説明したら楽しみがなくなっちゃうだろうからしない。




ちなみに写真のセットメニューは
「たらばがに&フルーツ(1040円)」です。
1040円って聞くと「ウェーーー!やっぱり高い!
でもね、聞いて驚け。
1セット頼むと
サンドイッチパン4枚分が出てきます
写真の品は1人前です。2種各2カットで1人前。
ボリュームがすごい。
あと、聞いて驚け。
今回は季節柄メニューになかったが、
さえらには
「シャインマスカットサンド」
なるものが存在する。




どうだすごいだろう。
あとさえらには
「夕張メロンサンド」
なるものが存在するらしいのですが……
しかしながら残念ながら札幌のべ12年住んでいて、
一度も食べられたことがない。
この残念な気持ちを引きずりながら東京で暮らすなんて……
ぐや゛じぃ゛!!!




【余談】「さえら」行きたい人へ
というわけで、サンドイッチ専門店「さえら」なのですが、行列ができるって書いた通り、本当に連日行列ができているので軽い気持ちで来店したら「待ち時間」「品切れ」などなど大変なことに出くわします。
これに対し、開店直後に行く、テイクアウト予約する、ランチタイム明けティータイム前に行く……などなどいろいろなワザが存在しますが、
ご紹介の「たらばがにサラダサンド」。
人気ナンバーワンです。
早いとランチタイム前に売り切れたりしています
(わたしはこの日11時に入店して食べている間に売り切れてました)。
なので「たらばがにサラダサンド」狙いの方は開店凸一択。
そうでない場合はまったりペースで良いかともいます。
わたしはフルーツ、パストラミ、スモークサーモン、たまごが大好き!
売り切れ情報や季節限定情報などは公式Xで超頻繁にアナウンスされてます。x.comx.com
あーーーーーおいしかったなーーー
さえらのサンドイッチ。また食べたい。
ありがとうありがとう。
大通駅から直通で行けるので、観光とかの際にぜひです✌