広告 グルメ 北海道 国内

札幌の老舗チェーン「ゆであげスパゲティ チロリン村」の魅力

札幌に住む人なら一度は食べたことがあるであろう、ゆであげスパゲティの専門店「チロリン村」。

昔ながらの懐かしい雰囲気で、手軽に美味しいパスタが楽しめる、札幌を代表するローカルチェーンです。

今回は、そんなチロリン村の魅力と熱く語るだけの記事です。

チロリン村ってどんなお店?

チロリン村は1981年に札幌で創業したスパゲッティ専門店。

札幌市内に麻生店、南2条店本店、琴似店、新琴似店、サンピアザ店、南郷18丁目店、北光店、宮の沢店など、複数の店舗を展開しています。

わたしは子供の時から地元最寄り駅にお店があった&大人になってからも徒歩圏にお店があって、かなりお世話になりました。

あまりにもわたしの生活に長年馴染んでいたので、てっきり全国、全道展開しているのかと思っていたら、意外なほどローカルなお店だと知って驚きました。

札幌ローカル雑誌で特集が組まれるほどにローカル!

チロリン村のここがすごい

わたしが長年親しんできたチロリン村。他のスパゲッティ専門店とは明らかに違う。特に、以下の5つ!

1. スパゲッティメニューだけで100種類

何を言っているのかよくわからないかと思うけど、いつでも100種類のスパゲッティメニューがある。

定番が100種類ある。よくわからないが、食べたことのないメニューのほうが多いという驚きと感動。

いつもどれにしようか、15分ぐらい迷ってごめん。だけどそれすら幸せ。

2. ピザとかデザートもおいしい

看板は「ゆであげスパゲッティ」なので、スパゲッティ専門店であることは確かなんだけど、ピザとかデザートもかなり豊富なメニューがある。

ただし、実はわたしはあんまりデザートを食べたことがない。その理由が次の項目

3. ボリュームが、なかなか!

メインのボリュームがなかなか。大盛りを頼んだわけではないので、たぶん普通がなかなか多い。

この店で大盛りを食べる人は元気を誇っていい。

価格はそれほど高くないので、コスパが抜群なのはいいんだけど、食べ終わる頃にはお腹がパチンパチンになってしまい、あまりデザートを頼めないのが難点。

4. カスタマイズできる

チロリン村のメニューは、大盛りはもちろん、有料トッピングでカスタマイズもできる。

100種類もメニューがあるから、カスタマイズすると、人の数だけメニューがある感じになる。すばらしきセミオーダースパゲッティの世界。

5. 期間限定メニューもうまい

大通の南2条店の前を通ると、お店の前にメニューが出ているのでよく見るんだけど、季節ごとに期間限定メニューが出ている。

なので、季節ごとに店に入ってしまう。チロリンホイホイ。

チロリン村は札幌市民の胃袋を満たす「ソウルフード」!

長年わたしが全国チェーンだと思い込んでいたほど、生活に溶け込んでいた「チロリン村」。札幌にしかないと聞いて、いまだに驚きを隠せないのですが、紛れもなく札幌が誇るローカルチェーン。

パスタはどこでも食べられるので、観光で食べよう! とは、あんまりならないかもですが。話の種に、ぜひです✌

「ゆであげスパゲティの店 チロリン村」データ

観光で訪れる場合は、大通駅の南2条本店がおすすめです。

ゆであげスパゲッティの店 チロリン村 南2条本店

  • 住所:札幌市中央区南2条西2丁目 補聴器センターB1
  • 営業時間:11:00 ~ 22:00(21:30 LO)

-グルメ, 北海道, 国内