昨日、めっちゃ美味しいパンを買っておいたので、寒かったけど頑張って起きられました。
私(@meme_hiragino)です。どーもどーも。
特筆するべきこともなく、日々淡々と生きております。
さて、本日は前回に引き続き10月に宿泊したホテルのレポートをお届けします。
宿泊の経緯
そもそも、なぜこんな時期に大阪に行ってきたかというと、当たったんですよ!
USJのチケットが!
私、遊園地とかの乗り物がめっちゃ苦手なのと、あとちゃんとしたキャラクターものにあんまり興味がないので、正直こういったテーマパークに自分で金出して行こうとは思わないタイプなんですけどね、 この時ばかりは「U・S・J!U・S・J!」と、時の声を上げながら家中を練り歩くほどに嬉しかったです。
そんなわけで、せっかくペアチケットもいただいたことですし、今年の年イチ旅行(註)として「秋の大阪USJ 2泊3日の旅」に行くことになったのです。
私はホテルに関してはそれほど高級志向ではないのですが、この時ばかり「1枚7,400円のスタジオ・パスがタダになったんだからその分いいところ泊まっちゃお!」と、なぜか気が大きくなり、人生で生まれて初めてテーマパークのオフィシャルホテルなるものに泊まることにしました。
ホテル ユニバーサルポート
USJの周辺には、多くのオフィシャルホテルがあるのですが、今回我々が宿泊先に選んだのはUSJまで歩いていける距離にある「ホテル ユニバーサルポート」。
ここを選んだ理由はいろいろあるのですが、
- 他のホテルと比較して部屋が広そう
- 朝食がおいしそう
- 全室バストイレ別
というようなことを、公式サイトで判断。
最終的に、どの人気ランキングでも1位か2位だったのでここにしました。
お部屋
今回宿泊したのは、ツインのスタンダードルーム。
料金的には一番リーズナブルなお部屋ですが、広さは28平米とかなりの広さです。
行く前に、公式サイトでお部屋の写真を見ていたのですが、実際のお部屋の方が素敵でした!
これって結構珍しいパターンですよね。
朝めっちゃ早かったので(4時起床!)、このソファで大阪のローカル番組を見ながら夕寝しました。気持ちよかったなぁ……。
スタンダードルームは全室パークビュー。11階からの景色はこんな感じ! 夕日がきれいでした!
そしてそして。このホテルの目玉である、バストイレ完全別!
めっちゃきれいだし、広いし。うちのお風呂より気持ちよかった。 やっぱり、湯船に浸かりたい私なのです。
備品やアメニティ
アクセサリーボックス
これ大事! なんでかっていうと、以前とあるホテルに宿泊していた際、うっかり洗面所の脇においたネックレス(細い)に触ってしまって、あっという間に排水溝の中へ……。
幸い、ホテルの人に頼んで取り出してもらって、後日着払いで送ってもらったんだけど、夫からもらった初めてのプレゼントだったので、落とした時は本気で泣いた。
そんなところ置くなよって話なんだけど、その辺に置くと、どこに置いたかわかんなくなって「ない!ない!」って言っちゃうタイプなので、こういう専用の置く場所が決まってるとめっちゃ安心する。ありがたやありがたや。
ルームウエア
またまた撮影し忘れてしまいましたので、公式より。
こんな感じの可愛い柄のルームウェアでした。
しかしやっぱり、ワンピースタイプなので足が冷えますのぅ。
こんな時、世の女性はどうしているのだろうか。寝る時も靴下やタイツを履いたまま寝るのだろうか……。
アメニティ
アメニティは超モリモリ! 洗面所にアメニティ専用の3段の引き出しがあるほどに!
- コットン
- 綿棒
- マウスウォッシュ
- ハブラシ&ハミガキ
- ヘアゴム
- カミソリ
- ボディタオル
- 入浴剤
- ヘアブラシ
……などなど。
贅沢をいうと、入浴剤はバブルバスじゃないやつがいいなーーーーー。 ぬるぬるして、どうも落ち着かないんだよ。あれ。
あと、シャンプーとかボディーソープとか、クレンジングや化粧水なんかもちゃんとあるので、身一つできても大丈夫!
極め付けには、癒しのリラックスシート。足とか肩とか腰とかに使うらしい。
以前はこういうの見かけなかったけど、最近多い印象。
ミネラルウォーター人数分
写真撮るの忘れたけど、人数分のミネラルウォーターが置いてあります。
なんか、ホテルの部屋で寝てるとすごい喉かわくんだよね夜。
で、うっかり買ってなかったりすると辛い朝を迎えるという。 そんなこんなで、ミネラルォーターはかなりありがたい。
お食事
ユニバーサルポートでのお食事は、ユニバーサルシティ・ウォークという、USJのパーク前のショッピングエリアで食べたのですが、朝ごはんはつけました。
なんか、ホテルの朝ごはん大好きなんだよね。
ユニバーサルポートの朝ごはんは、バイキングスタイル。
公式によると、朝から本格ステーキが食べられたり、大阪名物がいっぱい食べられて、定価2,800円だそうです。ひょえー。
で、実際のバイキングのお写真がこちら。
写真と盛り付けがへぼくて、営業妨害もいいところなんですけど、かなりおいしかったです。
特に美味しかったのは「ミックスジュース」ですね。また飲みたい。
ていうか、ミックスジュースが大阪名物なんですね。今回初めて知りました。
ちなみに、ステーキは激戦すぎて食べるのが大変。 たこ焼きは……食べなくていいと思います。
今回はプランについてきたので良いのですが、2,800円出すかって言ったら正直悩む。
だって、もうそんなにお腹いっぱい食べられない年頃ですからねぇ。味は美味しい方でしたよ!
お値段
ANAの飛行機とセットにしたプラン「旅作」で予約をしてしまったので、ホテル単体の料金ではないのですが、1人6,000円程度でした。
普段泊まっているようなビジネスホテルが、1泊3,000〜8,000円くらい。
飛行機とセットで、しかも平日に宿泊したから安くなったってのはありますが、それでも20日ほど前という微妙な時期に予約し、朝食までついて6,000円は、かなり安く感じられました。
ちなみにホテル単体で予約する場合、楽天トラベルでは「【14日前までのご予約がオトク!】早期割引バリュープライス(朝食付)」がいちばんリーズナブルで、大人2名1室朝食付きで8,797円〜。
ただ、私が泊まったスタンダードルームではなく、ワンランク上のスーペリアルームなので妥当というか、単体で泊まっても安いかもしれません。
まとめ
このホテルを予約した時は、普段の貧乏旅行と比較して「やばい、奮発しすぎた」と思ったものですが、泊まってみるとかなり満足度が高く、快適で楽しく過ごせたのでコスパの面で考えればリーズナブルに感じました。
最後に、恒例の1つだけデメリットを申し上げると……他のホテルが駅直結で楽しそうなユニバーサルシティ・ウォーク内にあるのに、このホテルは反対側の湾港っぽい雰囲気漂うエリアに立っています。
一応徒歩圏内ではありますが、パークの入り口まで大人の足でも5分はかかりますので、ちょっぴり疎外感を感じます。
ただ、ホテルとしてのパフォーマンスは結構いいと思うので、USJに行く時はまた泊まりたいなーと思いました。
そんなこんなで、楽しかった旅行の思い出を振り返るホテル宿泊レポートも残すところあと一回となりました。
次回は、大阪市内のちょっと奮発したビジネスホテルの宿泊レポートをお届けする予定です。 懲りずにお付き合いいただければ幸いです。