仕事ではなく、課外活動にて、大変な代物に遭遇して絶望的な日曜日の午後を過ごしていました。私(@meme_hiragino)です。どーもどーも。
まあ、仕事じゃないからね。
とりあえず投げ出しておきました。仕事じゃないからね。
ブログの方が大事。
そんなわけで、気をとりなおして昨日に引き続き、大阪市内のビジネスホテル「三井ガーデンホテル大阪プレミア」の宿泊レポートをお届けします。
宿泊の経緯
懸賞でUSJのスタジオパスが当たったため、大阪2泊3日の旅に出かけた我々夫婦。
1日目はUSJのオフィシャルホテルに泊まったのですが、「せっかくだから2日目は違うホテルに泊まりたいなー」と思い、交通が便利な梅田駅周辺にて宿を探してみました。
私は年1回くらい1人でフラっと旅に出るのですが、その時はだいたい駅近くのビジネスホテルに泊まります。
これまでピンからキリまで、いろいろな場所でビジネスホテルに宿泊してみましたが、中でも好きなホテルチェーンの一つがこの「三井ガーデンホテル」なのです。
三井ガーデンホテルが好きな理由は大きく分けて以下の3つ。
- 部屋がキレイでおしゃれで比較的新しい!
- 大浴場がついている!
- 朝ごはんが美味しい!
ユニットバス嫌いで、朝ごはん大好きの私にとっては願ってもない環境なのです。
今回も泊まりたいなぁ……と、大阪の三井ガーデンホテルを探してみたところ、大阪には「普通バージョン」と「プレミア」の2種類のホテルがあるではありませんか。
折しもUSJのスタジオパスを頂戴し、早朝便で出発したため飛行機代も安くなり、想像以上にお安くUSJオフィシャルホテルに泊まれた私は、かなり気が大きくなっていたのでしょう。
「せっかくだからプレミア泊まっちゃおーっと!」 ……ポチッとな。
そんなわけで、いつもよりかなり奮発して「プレミア」なビジネスホテルを予約したのです。 この楽しい旅行のあと、想定外の出費があるとも知らずに……。
三井ガーデンホテル大阪プレミア
今回宿泊した「三井ガーデンホテル大阪プレミア」は、地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅2番出口より徒歩5分、京阪中之島線「渡辺橋」駅2番出口より徒歩3分の場所に位置しています。
……と、書いてあったのですが、まったく大阪の地理がわからない私にはどこら辺なのかさっぱりだったのですが、何のことはない。
梅田駅から一駅でした。
都会の一駅は、徒歩10〜15分程度なので、超都心にあるということです。わー便利。
ちなみに、プレミアでない普通の「三井ガーデンホテル大阪淀屋橋」も梅田から一駅でした。距離でプレミアかどうかというわけではないようです。
お部屋
今回宿泊したお部屋は、22平米の「モデレートダブル」。
二番目にリーズナブルな部屋のはずなんですけど、ビジネスホテルで22平米はかなり広い。
前日、28平米の「ユニバーサルポート」に宿泊してしまったため、一瞬狭いかもと思ってしまった私をお許しください。
ちなみに、もう少し良い部屋だと26〜31平米、最高に良い部屋だと48平米もあるようです。もはやビジネスホテルとは呼びにくいですな……。
このホテルの面白いところは「入り口で靴を脱ぐ」こと。
こんな感じで、床がフローリングになっているので、スリッパを履かずにリラックスしてすごせます。
私は家の中で靴下を履いたり、スリッパを履いたりするのがあまり好きではないので嬉しいです!
洗面スペース
超かっちょいい洗面スペース。ベッドが見える場所に対面キッチンみたいな感じで設置されています。
この鏡かっちょいいなー。
バストイレ
先述のとおり、この部屋はリーズナブルな方の部屋なのですが、バストイレは別でした。
ユニットバス大嫌いマンとしては嬉しい限り!
ただ、ホテル内に大浴場もついているので、お風呂の出番はありませんでした。
その辺の無駄な感じもプレミア!(無理矢理)
ちなみに、一番リーズナブルな「コンフォート」タイプのお部屋にはシャワーしか付いていないそうです。
備品やアメニティ
ルームウエア
ルームウエアはクローゼットに入ってます。 また写真撮り忘れちゃったので、公式からお借りしました。
なんとですね、ここのルームウェアはワンピースではなくtwo-piece!
冷え性の私がしつこく要求しているズボンがついておりました! あまりに興奮しすぎて、変換が英語になってしまいました!
OH!! Premiere!!
アメニティ
アメニティは十分!
- 歯ブラシセット
- レザー
- ヘアブラシ
- シャワーキャップ
- コットン&ヘアゴム
- 綿棒
- アメニティバッグ
- シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
- フェイス・ハンドソープ
ところで、いつも疑問に思っているのですが「シャワーキャップ」って何に使うの??
顔を洗う時ヘアバンドの代わりにするの? それとも、お風呂に入った時に髪をまとめるの?
どちらにせよ、私は髪の毛が多すぎてシャワーキャップのゴム部分が耐えきれずに髪が出てくるので全く使ったことがありません。
加湿器
加湿器までもプレミア!
なんか、空気清浄機が付いていて、マイナスイオンも出そうなやつだった。
充電器
写真撮るの忘れちゃったんだけど、マルチタイプの充電器が引き出しの中に入ってます。
旅行とか出張で充電器忘れたら死亡遊戯ですので、大変ありがたいことです。
お食事
三井ガーデンの魅力いえばやっぱり「楽しみになる朝食」ですよ。
詳しくは公式サイトをご参照いただきたいですが、お金を払って食べに来たくなるレベルのクオリティなんですよ。
夜ごはんは梅田のお好み焼きやさんで食べましたが、朝ごはんはつけましたよ。もちろん。
大阪プレミアの朝ごはんはホテル内にあるレストラン「博多廊」による九州郷土料理でした。
こちらでーす。私は朝は和食派です。家ではパンですけど。
九州のお野菜たっぷりのサラダとがめ煮、なめらかなお豆腐が特においしかったなー。 朝からごはんをおかわりするほどに。
施設とサービス
お部屋とお食事の他にもいろいろ魅力的なところがあるので書いときますね。
無料シャトルバス
三井ガーデンホテル大阪プレミアは、中心部にあるとはいえど、最寄りの駅から徒歩3分。梅田駅からは徒歩15分くらいかかります。
元気で手ぶらだったらそんなに大変でもないのですが、大きな荷物を持っていて疲れていたら、15分歩くのは大変ですし、一駅だけのために地下鉄を乗り換えるのも大変ですよね。
しかし、やっぱりそこはプレミアなので、梅田駅から無料シャトルバスがあります!
朝は7時から、夜は21時40分までホテルと梅田駅を行ったり来たりしているので、よっぽどのことがない限りは乗りっぱぐれることはありません。
1時間に3本くらいの頻度で行ったり来たりしているので、ホテルにチェックインした後も気軽に梅田までご飯を食べに行ったりできました。
大浴場
三井ガーデンといえば大浴場!
女性のお風呂は洗い場も脱衣所の洗面スペースも10以上あって、混雑することなくゆっくりと利用することができました。
露天風呂もついているので、市街地にいながら温泉気分を味わえるのも魅力です。
お値段
ビジネスホテルとはいえ、プレミアですから……私だいぶ奮発しました。
今回の大阪2泊3日の旅は、ANAの旅作というフリープランのパッケージ商品なので、ホテル単体の金額ではないのですが、1人8,000円くらいプラス料金を支払いました。
パックの宿泊で8,000円プラスってかなり奮発したよね!
宿泊のみの金額を楽天トラベルで一応調べてみると……「【朝食バイキング】九州の食材等を使った種類豊富な朝食<観光に便利!大阪中之島>」でモデレートダブルは10,000円〜。
ちょっと安くなったのかな??
ただ、ワンランク上のスーペリアダブルがなんと500円プラスで泊まれることが判明した……orz
せっかくのプレミアなら、スーペリアでもよかったかなー。まあいいか。たのしかったし。
まとめ
そんなこんなで、10月の大阪旅行で宿泊したホテルを3連チャンでご紹介しました。
来月は、実家の両親の還暦祝いで伊勢志摩と名古屋に行く予定なので、また宿泊レポートが書きたいと思います。 今度は、もう少しタイムリーに書く!(反省してる)