来週出るので、今から楽しみな私(@)です。どーもどーも
旅好きと自称している私ですが、実は計画から旅立つ前までが一番のドキワクのピークだったりするので、
今一番テンションが高いです!
(∩´∀`)∩ヒャッハー
ところで皆さま、旅先で空いている時間に何をしていますか?
「観光地をめぐって名物をいっぱい食べる!」とか「会いたい人に会いに行く!」とか、人それぞれ、その時々の旅のスタイルってありますよね。
そんなわけで本日は「私が旅先で密かに楽しみにしていること」を5つほどご紹介します。
スーパーマーケット
旅先のスーパーマーケットって、自分の生活圏では見かけない食材や、知らないメーカーの加工食品とかがいっぱいあって超楽しい!
事前にその地域のローカルフード的なものをネットで調べていって、スーパーで購入して、ホテルで食べてみる!
……ってのが定番になりつつありますので、必ずホテル近くのスーパーの場所をチェックしておきます。
お菓子とか日もちするものを買っておくと「これ知ってる?」と、会話も弾むのでおみやげにもピッタリ!
不動産屋さん
私が旅先での過ごし方で結構な時間を割いているのが街ブラ。
地元の方には単なるフツーの街並みでも、観光客から見るととても新鮮。
三越とか、ドンキホーテとか東京にもある店でも、ちょっと違って見えるから不思議……。
そんな街ブラをしていると、その街が好きになってきて……
だいたい「ここに住みたい!」とか言い出します。
そしてブラブラしながら「この街で2LDKのマンションはいくらなのか?」と、不動産屋さんの張り紙を見ながら、
この街で暮らす自分を妄想するのが大好きです。
(●´ω`●)
無料の求人情報誌
不動産屋さんの張り紙での妄想を、更に加速させるのがコンビニなどに置いてある無料の求人情報誌。
この時点で妄想は「もしこの街で暮らすならどんなところで働こうか……」と、ワケワカラン方向に走り出しています。
が……!
悲しいかな。ほとんどの場合で東京よりも時給が安いですね。そりゃそーだ。
そう言えば私も昔、630円でCD屋のアルバイトしてたなぁ……。
(´・ω・`)
ペラペラめくっていって、最後の方にあるナイトワークの時給が2,000円とか書いてあると、泣きたくなりますね。
……というのは、半分冗談なんですけど、外部の者は知らない地元チェーンを探し出すのに結構役立ちます。
夜ごはんに名物を食べるのもいいけど、ローカルチェーンの居酒屋やファミレスに行くのも楽しいですよ。(*^^*)
マンホール
自治体ごとに全然デザインが違うので、初めて立ち寄ったところでは必ず写真を取ってます。
シンプルなものから非常に凝っているものまで、カラーも様々。
真のマニアは紙と鉛筆でマン拓を取るらしいのですが、私はエセマニアなので写真で失礼しています。
ちなみに写真は、2017年春に訪れた出雲市のマンホールです。
ローカルCM&番組
旅先のホテルでは、いつもはそれほど見ないテレビをやたら見てます。
まあチェックインしたら、寝るまで特にやることもないからっていうのもありますが、
実は番組本編よりもCMを楽しみにしているからだったりもします。
だって、他の地域に行ったら、普段は絶対にお目にかかれないCMがいっぱいやってるんだもの!
なんか変なテンションで歌ったり踊ったりしながら宣伝するやつとか、ローカルな会場のイベント告知とか面白いよね。
ちょっと早めにチェックインできた時は、絶対に地元の夕方のローカル放送を見ています。
everyとか、Nスタとか、Jチャンネルなどの代わりに、地元テレビ局の地元アナウンサーによる地元の情報がてんこ盛りです。
ちなみに我が故郷である北海道では、どさんこワイドをやっている時間ですね。
(ΦωΦ)フフフ…
まとめ
私の旅のテーマは「観光とグルメ」になることが多いのですが、これらの「密かな楽しみ」をちょっとした空き時間でチェックするのも目的だったりします。
自分とは違う生活や文化をちょっと覗けるのも旅の魅力!
次の旅でも要チェックだぜ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
それでは今日はこのへんで。
ばいびー★